
NHK Eテレ 100分で名著という番組があります。
詳しくは
↓
100分で名著
今回は仏教の曹洞宗開祖の道元の著作「正法眼蔵しょうぼうげんぞう」です。
先日の第3回の放送で、講師の「ひろさちや」がお釈迦様の言葉を紹介していました。
人の生き方を示唆するものとして感銘を受けました。
過去を追うな、未来を求めるな。
過去はすでに過ぎ去ったのだ。
未来はまだやって来ない。
あなた方は、今なすべきことをしっかりせよ。
2500年前のお釈迦様の言葉として、
こうはっきりと諭されていたら、本当はカウンセラーはいらないのかもしれません。
心理援助はお釈迦様の弟子であるお坊さんで事足りたとは思うのですが、現状は???
心理的なことで生きづらさを抱えている人は、
自他のことで過去に囚われているか、将来に怯えているかのどちらかでしょう。
人によっては過去にも囚われて、将来に怯えていて
今できることも手に付かない状態であるといえるでしょう。
今を生きる
これが悟りというものの本質で、心理的な健康の核といえます。
目標や計画は必要だとは思いますが、それがあれば十分とはいえません。
人生はいつだって「いま、ここ」しかないとお釈迦様は説いています。
私たち凡人はどうしても過去、未来を思いわずらってしまうものですが
過去、未来のことは置いて「いま、ここ」に集中して生活したいですね。
カウンセリングは「いま、ここを生きる」そのお手伝いとなるものと思います。
(宗旨宗派は問いません)
ご予約お待ちしております(メニューページへ))
ありがとうございました。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 陰陽と虚実 (2018/01/08)
- 念ずれば花開く (2017/11/14)
- いま、ここ しかない (2016/11/28)
- 水の流れ (2016/06/02)
- わたし (2014/09/17)