今日は梨北へドライブ。
「おちゃのじかん」という自然食カフェでランチ。
自家製の糀や味噌を聞かせた野菜中心の美味しいメニューでした。
手作り糀をしてみたくなりました。

カフェからの眺めも最高!
南アルプスの甲斐駒ケ岳や鳳凰三山(地蔵ヶ岳・観音岳・薬師岳)が木々の間から望める有難さ。

番犬marronも拝んでいる?

こんなところで体にやさしいものをいただき、森林浴をしてカウンセリングや整体をしてあげられたら、都会暮らしの人は滋養になるだろうな。
帰りには朝ドラの「花子とアン」のロケ地の看板を発見。
韮崎市の民族資料館にありました。
少女時代に花が父に連れられて、修和女学校に入るために連れて行かれた地元の教会でした。
学芸員さんに優しく説明されて、満足の見学でした。

その後、
増冨温泉までドライブをして北杜の野草茶を購入したのと韮崎の井筒屋醤油で醤油と味噌を購入。
地のものを食べて滋養強壮。
エネルギー高めていきます。
「おちゃのじかん」という自然食カフェでランチ。
自家製の糀や味噌を聞かせた野菜中心の美味しいメニューでした。
手作り糀をしてみたくなりました。

カフェからの眺めも最高!
南アルプスの甲斐駒ケ岳や鳳凰三山(地蔵ヶ岳・観音岳・薬師岳)が木々の間から望める有難さ。

番犬marronも拝んでいる?

こんなところで体にやさしいものをいただき、森林浴をしてカウンセリングや整体をしてあげられたら、都会暮らしの人は滋養になるだろうな。
帰りには朝ドラの「花子とアン」のロケ地の看板を発見。
韮崎市の民族資料館にありました。
少女時代に花が父に連れられて、修和女学校に入るために連れて行かれた地元の教会でした。
学芸員さんに優しく説明されて、満足の見学でした。

その後、
増冨温泉までドライブをして北杜の野草茶を購入したのと韮崎の井筒屋醤油で醤油と味噌を購入。
地のものを食べて滋養強壮。
エネルギー高めていきます。
- 関連記事
-
- 帰省? (2014/08/17)
- 嘘から出る誠 (2014/06/03)
- 休日のドライブ (2014/05/31)
- 移動 (2014/02/25)
- オープン (2014/01/26)