2021年9月13日(月)のブログです。
今週誕生日のわたし、
今こうしてブログをつづれることに満足しています。
感謝モードな私です。
先週は火曜日にブログを更新しかけましたが、
なんだかうやむやに没となってました(汗)
そうして気づくこともあります。
だから失敗と思うことも成長や変化のための必要なスパイス。
何かをやろうとしたり、
期待するときの人のモードがあることを実感しています。
ラーメンの味つけにたとえるなら、
あっさり
こってり
濃厚
味の好みは人それぞれですが、
30代まではこってりや濃厚にひかれていましたが、
味も情動もあっさりのなかに
味わい深いものが「いい~!」って感じるようになりました。
先日ふたつの「情動モード(仮)」
のもとになる言葉に出会って、
気分を味わってみるとあっさりがより好きになりました。
シェアしましょう。
1⃣ ゼロストレス
2⃣ すごいことはあっさり起きる
ものごとに取り組むときに、1⃣のゼロストレスで
取り組めたらなんて最高なんだろう。
と思いませんか?
今までの私は、
不安、緊張の味つけが濃い目になってたんだなと気づきました。
そうしていくと、
2⃣ すごいことはあっさり起きる
ということにもうなづけるようになってきましたし、
すごいことも濃厚な体験じゃなくてもいいやと
気軽さをまとえるようになった気がします。
あっさりとすごいことを伝えたり、
起こしたりするカウンセラーや指導者に
春日はなっていけたらいいなと思います。
濃厚こってりもいいけど、
あとあと胃もたれするのと
似たようなことが気分の波にもある。
そう思ったのでした。
今週もよろしくお願いいたします((^O^)/)
- 関連記事
-
- 素朴な人とのかかわりを大切に (2021/09/19)
- 毎日は未来への種まき (2021/09/16)
- 誕生日週間をむかえました (2021/09/13)
- ネガティブ禍 (2021/08/30)
- 立ち止まる (2021/06/06)