2021年5月18日(火)のブログです。
甲府市は30度を記録する夏日でした。
まだ5月なのに(汗)
ということをここ数年ずっとつぶやいています。
ということは5月はもう夏なみに暑いものだ
と受け入れ適応していくしかないですね。
梅雨から夏にかけて日本を離れて、
世界の過ごしやすい気候の土地で
生活できたら?
わくわく(^^♪する自分がいます。
中1夏休みにアメリカ合衆国のオレゴン州に
1か月弱ホームステイをした経験があります。

オレゴン州はアメリカの北西部、
ロッキー山脈がある場所です。
(写真はホームステイ前後で宿泊したオレゴン州立大学の公式サイトからお借りしました)
4Hクラブという農業振興団体?
の団体員がホストファミリーでした。
東京ドーム何個分?とかいう規模の牧場でした。
日本に住む日本人からしたら
すべてがビッグな世界でした。
ピザもステーキもハンバーガーも
コーラも車も家も冷蔵庫も人も・・・。
30年近くまえの体験ですけど、
なんか時々思い出しますね。
ホストファミリーは
同い年のC君という男の子でした。
Facebookで名前を探しても
出てこないのが残念です。
元気で活躍されてる40代のC君であってほしい。
オレゴン州の話に戻りますが、
8月は寒暖差もビッグでした。
昼間は40度を超えて、夜は10℃台。
アメリカは気温の単位が℉でしたから
正確には覚えていませんが。
夜の外出はジャンパーが必要でした。
30年後の今、
再びオレゴンを訪れてみたくなりました。
再び渡航がOKになれば
行ってみたいですね。
いな、
行きます!!!
無料でできる準備を進めて
計画をたてていきましょう。
ノマドワーカーや多拠点生活
という言葉にもワクワクあこがれて
いるわたしです。
夢が叶った先に何があるだろう?
想像できることは実現可能ってことです。
やりぬく力(グリット<grit>)を
発動させて取り組みましょう。
具体的な行動化できていますか?
クライエントさんに紹介されたジャズ漫画の、
最近の巻に立ち寄ったことのある
オレゴンのポートランドが登場し、
私の30年前の記憶がよみがえり
これからの目標が出来ました。
- 関連記事
-
- 立ち止まる (2021/06/06)
- 【思索】人生って何だろう (2021/05/31)
- わくわくする夢ひとつ (2021/05/19)
- 1か月半後の未来を描く (2021/05/17)
- 願いや祈り方 (2021/05/05)