各地の観光名所やパワースポットと呼ばれるところには清流、修行の場に「滝」があります。
マイナスイオンが発生して気持ちよくなれるという即時的に気持ちよい効果も期待できます。
私の好きなスポットは奈良県天川村の天川弁財天社です。長野県の上高地もよかったな。
伊豆の天城峠の浄蓮の滝も気持ちよかったです。
私が住む山梨県も水が豊富でいい場所がたくさんあります。
豊富な水量が流れていて、自然が豊かな山中でとても気が潤う感じがします。
毎日行ける気持ちいい場所があればいいと思うのですが、
でも日常的に時間を作ってまで行ける人はほんの一握りの人だと思います。
今日は静かに座っていると、ふとある恩師の言葉が浮かんできました。
「 部屋の中に、「水の音」を流したらいいんよ。」
昔、住んでた部屋が淀んでいる感じがしてると口にしたときに、恩師から返ってきたのが
部屋の中に、水の音を流せ
ということでした。
実際にじゃ口をひねって、水をちょろちょろ流してもいいし、水の音楽を流すというのでもいいんだそうです。
人の脳は刺激に影響を受けますから、水の音をCDやyoutubeなどから流し聴いているだけで
涼しい感じがしてきます。自律訓練法にも使える方法です。
風水的に水のパワーが必要なときにもいいそうです。
これからの梅雨、夏のじめじめした暑さ対策に清流の音を取り入れてみてください。
風が涼しく感じてくる~かも。
2014年に上高地のあずさ川で取った短い動画です。
他の長時間動画を探してくつろいでみてください。
マイナスイオンが発生して気持ちよくなれるという即時的に気持ちよい効果も期待できます。
私の好きなスポットは奈良県天川村の天川弁財天社です。長野県の上高地もよかったな。
伊豆の天城峠の浄蓮の滝も気持ちよかったです。
私が住む山梨県も水が豊富でいい場所がたくさんあります。
豊富な水量が流れていて、自然が豊かな山中でとても気が潤う感じがします。
毎日行ける気持ちいい場所があればいいと思うのですが、
でも日常的に時間を作ってまで行ける人はほんの一握りの人だと思います。
今日は静かに座っていると、ふとある恩師の言葉が浮かんできました。
「 部屋の中に、「水の音」を流したらいいんよ。」
昔、住んでた部屋が淀んでいる感じがしてると口にしたときに、恩師から返ってきたのが
部屋の中に、水の音を流せ
ということでした。
実際にじゃ口をひねって、水をちょろちょろ流してもいいし、水の音楽を流すというのでもいいんだそうです。
人の脳は刺激に影響を受けますから、水の音をCDやyoutubeなどから流し聴いているだけで
涼しい感じがしてきます。自律訓練法にも使える方法です。
風水的に水のパワーが必要なときにもいいそうです。
これからの梅雨、夏のじめじめした暑さ対策に清流の音を取り入れてみてください。
風が涼しく感じてくる~かも。
2014年に上高地のあずさ川で取った短い動画です。
他の長時間動画を探してくつろいでみてください。
- 関連記事
-
- 陰陽と虚実 (2018/01/08)
- 念ずれば花開く (2017/11/14)
- いま、ここ しかない (2016/11/28)
- 水の流れ (2016/06/02)
- わたし (2014/09/17)