2020年4月28日(火)のブログです。
勤務する学校では休校延長が続いて5月末頃まで休みとなりました。
- 家で過ごす時間が長いこと
- 外出を我慢していること
- 予測ができない事態にあること
こういうことはストレスとなります。
ということを、昨日は山梨大学教育学部附属小学校で
小学生向けに短い話を動画撮影をしました。
使用したスライドを一部貼り付けます。
先週は中学生向けに附属中学校でも配信されました。(在籍生の限定公開)
私も自分のyoutubeチャンネルをしてみようかしら。
このブログも含めて、
家にいながら「心の話」を見ていただくことも必要なのかもしれません。
ネットを使った発信のあれこれを学び、試していくつもりです。
自粛制限が解けるまで、
前向きに頭と心を使ってしあわせなアフターコロナに備えたいと思います。
いまだからできることを楽しみましょう。
ありがとうございました。
相談予約や問い合わせ、感想などは、
iamkasugan◆gmail.com
(◆を@に変換ください。)まで。
こころとからだのカウンセリング春日
甲府市朝日3丁目
- 関連記事
-
- がんばると休むのバランスとれてますか? (2021/06/06)
- 15分の昼寝 (2021/05/02)
- 前向きに頭と心をつかって (2020/04/28)
- こころの健康の4つのチャンネル (2019/12/16)
- 夢は現実をささえ、現実は夢をささえる (2019/10/31)