2019年11月7日(木)のブログです。
(写真は数年前、春日大社で空を見上げたら鹿の形の雲が!?)
新しいことを始めるときは生みの苦しみを味わうものです。
わたしにとって今はまたその時期です。
今回は自主開催の講演会や研修を思い立っているのですが、
会場の予約や案内チラシの作成に難渋しています。
山梨県は研修会場となる貸し会議室や研修室が少ない。
公民館はありますが営利目的、有料での講座はNG。
少ない研修会場の中でも立地上、駐車場が少ないと人が集まらない構造。
研修という文化が地域に根づいていないのは地方都市の特性か。
大阪や東京と比べてはいけないのですが。
2時間弱で東京に出れば日本の有力講師や海外の講師の研修が受けられるので、
それで済んでしまうのかなど考えました。
場所探しなどをしているとお世話になっている知人から、
とある仕事のピンチヒッターを探しているが検討してくれないか。
と依頼が入りました。
色々出費があることが控えているので、
仕事はありがたいのですが…忙しくなりそうです。
とはいえ、こころとからだのカウンセリング春日での相談は、
日が限られていますが絶賛受付中です('◇')ゞ
名称が長いので「ここから春日」と呼んでいただければと思います。
カウンセリングや心理学の人間関係の学びの場を、
提供していくことをあれこれ考えています。
お会いできるのを楽しみにしています。
(No.154)
★11月営業日時のお知らせ★
19日(火) 10:00-12:30(最終開始時間)
20日(水) 10:00-17:30 山梨県民の日
23日(土) 10:00-17:30
28日(木) 10:00-12:30
上記以外でも対応可能な場合があります。
ご予約・お問い合わせはブログ下部のメールフォームまたは下記メールアドレスにお願いいたします。
iamkasugan◆gmail.com(◆を@に換えてください)
春日 徹男
(臨床心理士/公認心理師)
👇拍手・いいね・シェアいただければ幸いです。
- 関連記事