2019年2月13日(水)のブログです。
今日は公立ではない(?)中学校の教育相談の勤務でした。
教育相談室という専用の部屋が一室いただいていることで、
気分的にどっしりと落ち着いて自分のスタイルで仕事ができる日であります。
ほぼ自分専用の場所で仕事できるって、本当にありがたいのです。
それが、来談される相談者にとってもいい影響が波及していると思います。
わたし的に自分のパフォーマンスを最大限に発揮できるように
部屋をしつらえています。
そのひとつが相談室前に日めくりカレンダーを掲示していることです。
今日は13日です。 あいだみつおのカレンダー(リンクの商品は違うものようです)
は以下の画像の「道」という詩でした。
このカレンダーの中で最もお気に入りの詩です。
自分のやりたいことを一つ、
やり続けることで迷いながらも一本の道を歩めてきました。
自然と感謝の念が思い浮かびます。
観音様や仏様のような人々を元気づける癒しができるように、
これからも精進してまいります。
今日は子育てと仕事のことで相談に来られた保護者と深ーい「道」の話ができ、
愉しかったです。
自分の場を与えられていることに感謝です。
自分の好きな場所で過ごすということを習慣にしてますか?
- 関連記事
-
- 人生を豊かに彩る一工夫を楽しむ (2019/05/15)
- 繋ぐ(つな)ぐ (2019/03/08)
- 自分の好きな空間で過ごす (2019/02/13)
- 苦しみを通しての成長(1) (2019/02/09)
- 人生には意味がある (2017/12/30)