2022年6月20日(月)のブログです。
youtubeを9話分公開しております。
Facebookページでライブ配信をしていたほうが、
楽にできました。動画を撮影して公開するのは、
ひとり作業で寂しさがあります。
ちゃんとしゃべらないと!て
無駄に力みにも気づいています。
この体験を学びに活かして
さらにスイスイとチャレンジしていきます。
まもなく今年が半分終わろうとしています。
今年の後半をどのように過ごしていくと、
満足できますでしょうか?
節目を迎えるときにこれからを考えて生活すると、
これまでのことをリセットできる気がします。
あなたにとって2022年の後半が、
満足の質が高い日々でありますように。
2022年5月22日(日)のブログです
Youtube メルマガ ブログ Facebook
いろんなメディアで配信をしていますが、
始めるのは簡単とは言わないけど、
時々何のためにやっているのか?
点検していく必要があります。
やりっぱなしでは、
何のために?という目的と手段が
迷子になってしまいます。
私はこの点が苦手なんだとずっと思ってきましたが、
いざ点検整理をしようとすると
めんどくさい病になって
なかったことにしてしまいがち。
困ったものです。
専門知識やスキルがないと、
点検整理することも
重労働です(ーー;)
何のために?
どうなればいい?
この二点くらいを
ときどき自分のことにも
点検整理をすると
心の新陳代謝がよくなります。
しないと、
パフォーマンスが
鈍ってしまいますね。
これを読まれて、
ハッと、
グサッと!
来た方は、
ぜひ取り組まれてください。
心のメンテナンスは
春日がお役に立てるかと思います。
こころとからだはイキイキしたいんです(╹◡╹)
これから子どもたちと公園で遊んで
素敵な日曜日午後をお過ごしください。
2022年5月21日(土)のブログです。
今日は私が発行しているメールマガジンを転載いたします。
よろしければお読みくださり購読していただければ幸いです。
ブログとは違い更新されたらお届けします。
(登録しても届かない場合は、
迷惑メールフォルダに入っていることがあります。)
それでは、
「ここからメルマガ」
臨床心理士・公認心理師(国家資格)の春日徹男です。
甲府盆地は朝から雨模様で、
今は曇り空で18℃。ひんやりとした土曜日です。
小2の息子は、雨上がり、小躍りで友達と遊びに出かけました。
あなたのお住まいの地域はいかがでしょうか?
過去にご縁があった相談者、
特に少年少女の直接間接の
進路報告のたよりを耳にする機会がありました。
あの時のあの子が?
特に気がかりだった人の
喜ばしかったり、元気でやっているという報告は
ほんの少しのご縁であっても嬉しく思います。
苦悩の時期も、時を経て環境が変わると
良好な変化をされることってあるんだ。
苦悩の経験が人をたくましく育てるということも
一理あるかと思います。
苦悩の時期や経験で、
最悪な状態にならないで
時期が来ればいい未来がやってくるよ。
そんな風にお伝えすることも
必要な気がしてきました。
やっているつもりでしたが、
もっと積極的に伝えたいと思います。
私もここ最近は今日の曇天模様のような気分がありましたが、
自分の株価を上げていくよう精進したくなりました。
今より少しずつでも
臨床心理学をベースにした
人間援助や成長のための学びを提供していきたいと思います。
カウンセラーや心理学講師という立場のわたしも、
相談者や学生さんに勇気や気づきを得て
成長させていただいています。
出逢ってくださりありがとうございます。
またお話をうかがいながら、
有意義な時を共に過ごせたらと思います。
良い週末をお過ごしください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の名言
私の、このヘタな文字、
つたない文章も、見てくれる人の
おかげで書かせていただけるんです。
「おかげさんで」ないものは、
この世に一つもありません。
みんな「おかげさんで」で
成り立っているんです。
相田みつお
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おかげさまで
みんな成り立ってる。
人間社会を生きる上で、
お互い様で
貢献し合えるといいな。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お読みいただきありがとうございました。
メルマガ登録はこちらから↓
こころとからだのカウンセリング春日
春日 徹男
@山梨県甲府市朝日3-11-20
問い合わせ、相談のお申込みはメール⬇️でお受けしております。
iamkasugan@gmail.com
Youtube
https://youtube.com/channel/UC4ByzUFSVX-pzj1qt-eh6bQ
春日徹男の心が豊かになる話
ブログ
kasugan.jp/
facebook
https://www.facebook.com/kokokarakasuga