2019年12月11日(水)のブログです。
ここしばらくは子どもたちの体調不良や自分の講座のことで、
ブログの発信ができませんでした。
インフルエンザを疑うこの時期の風邪の症状は、
子を持つ親としてとても不安と疲労を感じます。
日々健康であることがありがたいと強く思います。
12月6日(金)に「子育てのモヤモヤを整理する講座」という自主企画の講座を初めてやってみました。
「何事も経験」。
頭に思い描いていることと現実で行動することは大きく違ってきます。
経験してみて分かることが色々ありました。
ミスを修正していいものに仕上げていくものだとも実感しました。
講座の内容については、内容を詰込み過ぎた反省はありましたが、
参加された方からは共感を得られました。
今回の講座で乳幼児期から思春期までの概要ができた点は良かったですが、
子育ての各時期に焦点を絞ったり内容を細かくしていくことが必要でした。
諸々の改善点をとらえることができたので、
次回の講座の準備に取りかかろうと思います。
次は東京で都内の仲間との保護者向けの講座になるでしょう。
山梨では会場を押さえたり告知の期間の設定を計算して、
おそらく来年の4月か5月にはできればと思います。
その他1月は中学の学年保護者向け、
3月は幼稚園の保護者向けの講座を予定しています。
要望と日程の都合がつけば出張講座もいたしますので、
メールフォームからお問い合わせください。
ありがとうございました。
- 関連記事